個人情報の取扱いについて
2015年8月4日 制定
2024年10月3日 改定
WDBホールディングス株式会社
代表取締役社長 中野 敏光
第1条(目的)
この規約(以下「本規約」という。)は、WDBホールディングス株式会社(以下「当社」という。)が保有する個人情報の取扱いに関し、個人情報を保護ならびに管理するための施策の基本となる事項および当社が遵守すべき義務等を定めることにより、個人情報の適正かつ効果的な活用を実現しつつ、当社が提供する各種サービス(以下「本サービス」という。)を利用する者(以下「利用者」という。)の権利利益を保護することを目的とします。
第2条(定義)
1. 本規約において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、利用者が本サービスの利用等によって提供または申告した氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス・その他記述等により特定の個人を識別できるもの、または画像・動画・音声データ等で特定の個人を識別できるものをいいます。また、その情報のみでは識別できない場合であっても、他の情報と容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できることとなるものも含まれます。
2. 本規約において「ご本人」とは、個人情報により識別される特定の個人をいいます。
第3条(利用の目的)
当社は、ご本人から頂く個人情報を、次の各号に掲げる利用目的の範囲内で利用するものとします。利用目的を変更した場合は、変更された利用目的について、ご本人に通知または公表するものとします。
一 お問い合わせへの回答、情報提供のため。
二 個人が識別・特定できないように個人情報を統計処理した上で、分析の資料として利用するため。
第4条(取得)
1. 当社は、前条に基づいた明確な利用目的の下、当該目的達成のために必要な範囲内においてのみ個人情報を取得するものとします。個人情報の取得は、不正な手段によらない適正な方法によって行うものとします。
2. お問い合わせいただく際の個人情報の提供はあくまでも利用者の任意とします。ただし、必要となる情報の全部もしくは一部が不足している場合または情報に誤りがある場合は、利用者からお問い合わせいただいた内容に対して回答できない場合がございます。
第5条(安全管理措置)
当社は、その管理下にある個人情報について継続的な安全対策を実施し、漏えい・紛失・破壊・改ざん・不正アクセス等の防止のために必要かつ適切な措置を講じるものとします。
第6条(第三者への提供)
1. 当社は、個人情報について、ご本人の事前の同意なくして第三者への開示・提供は行いません。ただし、次の各号に掲げる場合は、あらかじめご本人の同意を得ないで個人情報を提供することがあります。
一 人の生命、身体または財産保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
二 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
三 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
四 利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託することに伴って個人情報が提供される場合。
五 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合。
2. 本条第1項第4号に基づき、外部委託を行う場合は、当社が定める個人情報保護の水準を満たした体制を備えている委託先に、個人情報取扱い業務の全部または一部を委託することがあります。委託先における個人情報の安全管理については、当社が必要かつ適切な監督を行うものとします。
第7条(開示、訂正、利用停止等の請求)
1. 当社に対し、個人情報の開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止または消去、利用目的の通知および第三者への提供の停止(以下「開示等」という。)の請求を行う場合は、以下の手続きに従ってお申し出ください。当社は、ご本人またはその代理人からの要請であることを確認の上、遅滞なく対処します。
一 申出先
開示等のご請求をされる場合は、第8条に記載の宛先までご連絡ください。内容を確認させていただいた後、当社指定の開示等依頼書を送付いたします。開示等依頼書に必要事項をご記入の上、本項第2号に記載する提出書類を同封し、第8条に記載の宛先まで、書留、簡易書留または特定記録郵便等、配達記録が証明される方法にてご返送ください。なお、封筒には、「開示等依頼書在中」とお書き添えください。
二 提出書類
次に掲げる書類を添付同封してください。
請求者 | 提出書類 |
---|---|
ア. ご本人による請求 |
【顔写真付きの証明書類をお持ちの方】 以下に記載する証明書類の写しまたはコピーを1種類添付同封してください。
【顔写真付きの証明書類をお持ちでない方】 以下に記載する証明書類の写しまたはコピーを2種類添付同封してください。
|
イ. 法定代理人による請求 |
上記アで必要な書類に加え、以下の書類の写しを添付同封してください。 【親権者】
【後見人等】
|
ウ. 任意代理人による請求 |
上記アで必要な書類に加え、以下の書類の写しを添付同封してください。
|
三 手数料等
開示等の求めに関し、手数料等は徴収していません。
四 利用目的
開示等のご請求により当社が取得した個人情報に関しては、開示等の手続きに必要な範囲内でのみ利用します。また、提出いただいた書類は、開示等の求めに対する回答が終了した後、5年間保存し、その後適正に廃棄します。
五 非開示について
次に掲げる場合、当社は、開示等依頼のあった個人情報を開示することができません。個人情報の全部または一部を開示しないことを決定したときは、その旨理由を付して、ご本人に通知いたします。
開示できない場合 | 非開示決定となるべき理由 |
---|---|
ア. 添付書類に不備がある場合 |
|
イ. 法令等を根拠とする理由がある場合 |
|
2. 当社は、本条第1項の規定により請求された開示等の措置を行うことにより次の各号のいずれかに該当する場合は、その全部または一部についてその措置をとらないことができるものとします。
一 ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。
二 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合。
三 法令に違反することとなる場合。
四 当該保有個人情報の安全管理に支障を及ぼすおそれがある場合。
3. 当社は、本条第1項の規定により請求された開示等の措置の全部または一部についてその措置をとらないまたは異なる措置を行う場合は、ご本人に対し、その理由を説明するよう努めます。
第8条(個人情報相談窓口)
当社は、「個人情報相談窓口」を設置し、個人情報の取扱いに関する開示請求、相談、苦情等への適切かつ迅速な対応に努めます。
【個人情報相談窓口】
WDBグループ 個人情報保護管理責任者代理 個人情報保護窓口担当
フリーコール:0120-16-9211
E-mail:pmark@wdb.com